top of page
検索

帰国生大学受験の数学、物理などの理系科目の対策

近年、帰国生の中から理系志望者が増えつつあります。看護系学部、工学部の建築学科、情報工学部などへの進学も多くなっています。。どの学部に行くにも、理系科目の勉強が必要です。フィールドワーク学習塾では、オンラインでの個人指導として、理系科目の受講が可能です。是非ご相談ください。

帰国生大学入試の大きな変化

各大学が、帰国生入試要項と出してきました。7月の初めにはほとんどの学校が入試日程や、募集定員など明らかにしてきました。今の所では、変化が大きいなと感じたのは関西学院大学の帰国生入試、グローバル入試です。まず、最大の変化は、帰国生入試がなくなり、グローバル入試のⅢとして、帰国...

帰国生入試:同志社国際高校の9月編入試験

じゅボランティアをしたいと言っていた彼女にとっては水を得た魚ではないでしょうか。今後の活動を応援したいと思います。えん6月25日に実施された、高1、高2編入試験について、私が指導した受験生から聞いたお話をしたいと思います。発表は6月28日にあったそうです。高1編入は4人受験...

7月3日に英検の面接を受けられた方々お疲れ様でした。

昨日、7月3日には英検の面接がありました、フィールドワーク学習塾関係では、英検準1級を3人、2級を1人が受験されました。準1級は、4人が1次試験を受け3人が合格、2級は2人が受けて1人合格という状況でした。7月3日は雨が降って足元が悪く、さらに湿気が多くてとても蒸し暑かった...

グローバル化を妨げるコロナとロシア

グローバル化の波の中で、コロナ前にはラグビーのワールドカップが開かれたのが2019年の10月でした。世界から多くの観光客が訪れ、2020年の8月の東京オリンピックでは、インバウンド需要は頂点に達し、我が国の観光産業は大いに潤うはずでした。ところが2019年2月には例の横浜港...

志望理由書作成の極意

7月に入ると自分の生きたい大学、学部が決まってきます。ですが、志望学部に対してどうしていきたいかの明確な志望動機と言うとなかなか出てこない方もたくさんおられます。しかも、それを800字~1200字の文章にするとなると、同じことを何回も行ったり、自分で何を書いたらいいのか途中...

帰国生は小論文の季節

欧米に留学している方は、6月で学校が終わります。13年生の方は、卒業、そして間もなく帰国となります。おつかれさまでした。しかし、日本の大学を目指す方は、帰国生入試が秋に待ち受けています。その中心となるのは志望理由書作成と小論文です。日本語から離れて久しい方は不安が募ります。...

帰国生大学入試の志望理由書について

6月に入り、帰国が近づいた13年生もいるはずです。帰国生入試、総合選抜型入試、などどの入試を受けるかは、受験生個人の判断ですが、どの入試で受けるとしても、避けて通れないのが、志望理由書です。どうして、その大学の志望学部、学科に行きたいのかを具体的に書くことが求められています...

同志社国際高校の入試と編入試で課せれる英語論文

帰国生が多く受験するA選考の英語論文の合格レベルはどのようなものなのでしょうか。まず、英語のレベルが英検準1級の作文が書ける程度になっている必要があると私は思っています。英検2級レベルの人も受かってはいますが、その方は、一度夏に落ちて、英語を磨いてから冬に再チャレンジしてか...

大学入試英語面接について

立命館大学のGLA-国際教養学部(College of Global Liberal Arts)などの入試には、英語面接を避けて通ることはできません。それは、そうでしょう。授業が英語で行われることが前提であり、また、授業形式も少人数制であり授業参加者が英語でディベートをする...

帰国生の学部選びについて

本日、大学入試を今年の秋に受験する帰国生のみなさんにお伝えしたいことは、学部の選択についてです。どうしても社会学部でないといけい、心理学部でないといけないなど、間口が狭いと受験できる機会が少なくなる恐れがあります。そもそも、帰国生入試、総合選抜型入試は、特別入試にあたるので...

総合選抜大学入試・AO入試の対策

AO入試・総合選抜方式の対策は、夏休み前からの準備が合否を分けると言っても過言ではないでしょう。みなさんは、自分がアピールする事をしっかりと実践できているのでしょうか。多くの方は、何も手付かずではないでしょうか。そういう人も、4月、5月からであれば、何かに着手し、それをまと...

小学6年生、中学生たちの英検準1級取得について

帰国生はもちろんのこと、国内生でも小学校低学年のころより、英検3級から受験し、合格を重ねてきたとしても、英検準1級を前にして足踏みをする方が多いのが現状です。それは、リーディングの問題内容が2級と比べると、格段に社会性を帯びてきて、世界の情勢や国内外の社会問題に対する関心を...

帰国生入試対策は春からが正念場

フィールドワーク学習塾の英検対策は、単調になりがちな英単語集(パス単など)の単語を実際日常の例文に置き換えるなどして、立体的に頭にいれていただけるように工夫をしております。また、4年生、3年生などには、準2級、3級の対策も行っております。私どもの指導は、お子様たちが決して難...

これは帰国生の常識なのか?「CANの過去形は、必ずしもCOULDではない。」

まず、could を使うときは、過去において継続的にできたという場合だけです。たとえば、When I was a child, I could run fast. これは正しいです。子どもの時は、ずっと早くは知れたわけだから、継続的にできたことだといえ、couldが使えま...

海外帰国子女の英語の勉強と中学・高校受験

皆様の中には、子どもさんが小学生の間に帰国されて、英語力を生かした帰国生入試、あるいは、英語選択入試などを受験させたいという方がいらっしゃると思います。お子様の状況によっては、小学校編入、あるいは中学編入希望の方もいらっしゃるでしょう。英検3級までしか持っていない、又は準1...

大相撲春場所は2022年3月13日から

毎年春場所は荒れるといわれている。しかし、今場所は荒れる要素が少ないのではないか。照ノ富士は先場所、優勝を逃したとはいえ、実力はずば抜けている。それに、今場所は新大関御嶽海が心技体ともに充実しており、ちょっとやそっとでは崩れなさそうだ。そして、体がふた回りほど大きくなった阿...

今年こそはみんなが集えるようにと願っています。

この3月にフィールドワーク学習塾が産声をあげました。自宅のとなりのマンションの空き部屋を教室にして個別のレッスンをおこなったり、2名から6名ぐらいの小さなクラスを開いたりする予定です。コロナの感染がスタートしたのが2020年の2月頃であり、それから丸2年の間にオンラインレッ...

ブログ: Blog2
bottom of page